大雪山国立公園内にある、北海道最高峰「旭岳」で行われる自然保護活動のボランティア募集です。
「利用者による国立公園の管理」を目指して、旭岳自然保全員の方々と協働で活動します。
体力や経験に関わらず、自然の中での活動に興味がある方、自然保護や植物・動物に興味がある方におすすめです。
①長期滞在型(2週間以上)
国立公園の自然保全活動にしっかりと関わってみたい方におすすめです。日々見せる姿を変える山々を満喫しながらの活動です。※高校生不可
②短期型(1泊2日~3泊4日)
まずはおためし体験として参加可能です。登山や自然保全に関わったことがない方も大歓迎です。季節の異なる回へも参加してみてください。
③コアスタッフ
シーズンを通して、オンラインを活用しながら勉強会や活動報告レポートを通した情報発信などを行います。
活動場所:大雪山国立公園旭岳(上川郡東川町)
宿泊場所:NPO法人大雪山自然学校シェアハウス
・動きやすい服(必ず長袖長ズボン)
・レインウエア(貸出あり)
・防寒具(ダウン・フリースなど)
・軍手(片面ゴムの物が使いやすい)
・動きやすい靴 (汚れたり濡れてもいいもの、長靴の貸し出しあり)
・帽子(晴天時は日差しが強い)
・活動時に使うカバン
・タオル
・1日目の昼食
・飲み物(ペットボトル可)
・常備薬
・宿泊道具
※ジーンズは不可です(雨に濡れると重くなるため)
※レインウェア、寝袋など、装備がなければお貸しできます。申込後にご相談ください。
大雪山国立公園内に位置する北海道最高峰「旭岳」の自然保護に関わる活動です。「旭岳自然保全員」の方々と3~5名程のボランティアチームで、利用者に対し適切な自然の利用について呼びかけるレクチャーや、壊れた登山道の整備、高山植物保護のためのロープはり、外来植物除去などを行います。山に行ったことがない人や、体力に自信がない人も安心して活動に参加できます。もちろん山好きの人も「自然保護」という視点での活動を通じ、山の新しい一面を発見できると思います。事前に活動内容や持ち物について説明する機会を設けますので、不安な点を解消してから活動へ参加することができます。
プロジェクトの詳細や活動内容についてはこちらをご覧ください!
⇒大雪山国立公園旭岳自然保護プロジェクト『プログラムガイド』
旭岳の最新情報はこちらから
⇒NPO法人大雪山自然学校ブログ
・交通費について:集合場所~活動場所は交通費補助があります。
・食事について:朝夜については、滞在施設の台所で調理します。
・受け入れ団体:NPO法人大雪山自然学校
・NPO法人ezorockの活動に初めて参加される方は、必ず事前に会員登録と団体説明会への参加が必要です。右記、「説明会と会員登録について」を必ず読んでからお申込みください。
②短期型について
詳細は下記をご確認ください。
第一回:2025年6月21日(土)~22日(日)
第二回:2025年6月28日(土)~29日(日)
第三回:2025年7月12日(土)~13日(日)
第四回:2025年7月26日(土)~27日(日)
第五回:2025年8月20日(水)~22日(金)
第六回:2025年9月13日(土)~15日(月祝)
第七回①:2025年9月20日(土)~21日(日)
第七回②:2025年9月22日(月)~23日(火)
第八回:2025年10月4日(土)~5日(日)
第九回:2025年10月11日(土)~13日(月祝)
※第七回は、①②通し(3泊4日)での参加可能
初日
07:00 北海道中央バス札幌駅前のりば(北3条西4丁目)出発(高速あさひかわ号)
09:05 旭川駅到着・乗り換え
09:15 旭川駅出発 (66番旭岳線いで湯号)
11:03 旭岳ロープウエイ山麓駅到着
現地スタッフと合流し、活動開始
17:00 活動終了・宿泊場所へと移動
18:00 食事づくり、お風呂(近くの温泉など)、交流
22:00~ 就寝
活動日
08:00 宿泊場所出発、活動開始
17:00 活動終了
最終日
08:00 宿泊場所出発、活動開始
15:00 活動終了
16:02 ひがしかわ道草館出発
18:30 旭川駅乗り換え(高速あさひかわ号)
20:30 札幌駅到着・解散
※旭川駅・旭岳ロープウエイ山麓駅での集合・解散も可能です。
※日程によってが異なる場合があります。
各回5名程度
北海道の課題に対して継続的に取り組むことのできる事業運営のため、そして、その事業に参加する青年層の安全を確保するため、ボランティア活動への参加には「活動会員」への登録をお願いしています。
※「会員種別」をご確認ください(http://www.ezorock.org/join/status)
また、活動前に必ず「団体説明会」への参加が必要です。
下記からお申込みいただくか、事務局までお問い合わせください。
https://www.ezorock.org/join/orientation