【終了】 【はまます夜学】はまますでまなぶ。はまますでみつめる。

2023.06-11 石狩市浜益区

海と山の綺麗な「石狩市浜益区」で、普段の仕事や活動にヒントになるスキルや知識を学んでみませんか。普段の暮らしから離れて少しリフレッシュしながら、仕事や暮らしを見つめる時間です。

活動概要ACTIVITY DESCRIPTION

日時

第一回:2023年6月8日(木)18:30~20:30
第二回:2023年7月20日(木)18:30~20:30
第三回:2023年8月17日(木)18:30~20:30
第四回:2023年10月6日(金)18:30~20:30
第五回:2023年11月16日(木)18:30~20:30

場所

浜益ワーケーションセンター
(旧適沢コミセン/石狩市浜益区浜益77-2)

備考

・札幌駅からの送迎はご相談ください
・浜益区内にワーケーション施設をご用意しています。翌日の利用が可能です。
・主催:石狩市浜益支所地域振興課
運営:NPO法人ezorock
※この事業はサマージャンボ宝くじの収益金を活用して実施しています。

ゲスト

第一回:対話の場づくり
ゲスト:宮本奏氏(NPO法人きたのわ)
札幌市生まれ。大学院卒業後、東京の環境NGOに関わる。2010年にNPOファシリテーションきたのわを設立して代表を務める。昨年、法人化。現在は、行政、NPO、企業、大学、生協、社協、住民組織などで講座研修、会議やワークショップの設計・進行、市民ファシリテーターの養成講座などを行う。

第二回:ファシリテーション
ゲスト:宮本奏氏(NPO法人きたのわ)

第三回:SDGsと地方創生
ゲスト:高橋優介氏(ワークショップデザイン describe with)
2011年より環境NGOの運営に関わり、寄付などによる運営資金の調達などを担当。2017年より社会貢献やSDGsを普及するワークショップを手掛け、小学~大学、企業、自治体、NPO、町内会などで実施し、これまでに対面・オンライン合わせて約14,000人にワークショップを届けた。また、企業のCSR・CSVにおけるSDGsやソーシャルアクションのコーディネート、NPO法人立ち上げの支援や運営の相談なども関わる。

第四回:サステナブルツーリズムの観点から見る持続可能な地域づくり
ゲスト:荒井一洋氏(NPO法人大雪山自然学校)
NZの大学で国立公園管理と自然保全を、北大大学院で観光学を学び、東川町にてNPO法人大雪山自然学校を設立。大雪山国立公園の保全活動とエコツーリズム、自然体験型保育園を実践しながら、経営的にも環境的にも持続可能な観光地開発と誘客に努める。

第五回:住みたいまちを自分たちでつくには?〜下川町での取り組みに学ぶ〜
ゲスト:麻生翼氏(NPO法人森の生活)
1984年生まれ。愛知県出身。北海道大学農学部で森林科学を学び本州の農業系企業に就職。2010年に下川町へ移住し、2013年からは森林を活かし、持続可能な地域づくりに貢献するNPO法人『森の生活』代表理事を務める。

記事をシェアSHARE

PAGE TOP