実施内容
【1日目】
1日目の活動は、鷹栖町地域おこし協力隊の唐川貴帆さん(唐川さんへのインタビュー企画はこちら)が鷹栖町中央地区の地域運営組織で主催しているイベント「スナック貴帆」に参加させていただきました。
会場である中央地区住民センターは、以前「中央地区防災イベント」に参加した際も訪れていました’(中央地区防災イベントについてはこちら)。
今回は「スナック貴帆」ということで、飲み物や食事が用意され地域の方々がカラオケなどで賑やかに交流する空間になっていました。イベントの終了後、後片付け等を行い1日目を終えました。
【2日目】
午前中は田んぼアートやキャンプ場、パークゴルフ場が併設されているパレットヒルズなどを案内していただきました。そこの展望台からは大雪山連峰を一望でき、圧巻の景色でした。その後、北野コミュニティセンターに移動し、ふれあいスポーツデーでの浜益ブースのお手伝いに参加しました。石狩市浜益の名産品や、その場で焼いて食べることができるたこの販売などを行いました。
私たちも浜益産のたこや鷹栖牛を頂き、私たちまで楽しませていただきました。その後は、イベントの片付けなどを行い、地域の方と交流しながら1日を終えました。
(記事を書いた人 ひろと、まお)
過去の記事はこちら!
参加者の声
普段ははまますベースチームとして浜益内でボランティア活動をしているので、こうして地域の外で地域をアピールするという経験は大変新鮮でした。改めて浜益の魅力を考えるきっかけにもなりましたし、鷹栖の方々の温かさや陽気さを感じることができました。(さーや)